こどものえいご☆大人の英語
  • ホーム
  • イベント情報
  • MaroniEdutainmentの英語
  • なぜ英語?
  • クラス
  • お問い合わせ
  • ご利用案内
  • アクセス
  • 使用教材
  • 代表あいさつ
  • ブログ
こどものえいご  ·  18日 6月 2022

英語は何歳から始めるのが良いの?

とてもよく聞かれる質問があります。

「英語は何歳からはじめるのが良いの?」

 

結論から申しますと、何歳からでも良いです。

 

投げやりで言っているのではありません。本当です。

 

赤ちゃんは成長の過程で、聞き分けする必要のない音を聞き取らなくなります。その結果、年齢が上になってから始めた人は、日本語には無い英語の音を聞き分けづらくなる、ということが起こります。(下の方にある有名なTEDトークのビデオも参考にしてください。)

 

そういう意味では、英語を始めるのは早ければ早いほど「良く学べる」と言えます。

 

では、10代とか、もっと歳を重ねた大人は、英語を習得できないのか、というと、そんなことは絶対にありません。いくつからでも、やろうと思えば身に付けられます。

 

赤ちゃんや幼い子供より、知的な成長が進んでいる分、知識や思考力を総動員して学ぶので、歳が上になってからのほうが「速く学べる」と言われています。

 

だから、早く始めても、ある程度成長してから始めても、どちらでも良い、と冒頭で述べました。

 

習い事に費やす時間も費用も有限です。ご家庭ごとに考えかたも、事情も異なります。

 

なによりも、お子さま(または英語を身に付けようとする)ご本人の興味とかやる気が大切です。

 

気がすすまないものは、早く始めても「良く」学べないし、歳が上がってから始めても「速く」学べませんよね。

 

だから、本人がやりたい!と思えて、いろいろな事情が許すときが、英語の学び始め時、と言えるのではないでしょうか。

 

***

ある年齢を超えると、ネイティブのような発音を身に付けるのが極めて困難になるとか、「臨界期説」といわれるものも良く論じられています。この「ネイティブのような発音」というのも、どのくらい必要なのか、目指すべきなのか、という議論もあります。

 

さらに「ネイティブのような発音」とは、「北米のアクセントを身に付けたい」ということを意味するのでしょうか。それとも、英国か、豪州か、という点も不明瞭です。仮に北米とした場合、西海岸なのか、東海岸なのか、南部なのか、相当のバリエーションがあります。

 

発音についての考え方は、長くなるので、また別の機会に。

***

 

 

 

『赤ちゃんは語学の天才』(パトリシア・クール)

約10分のビデオですが、日本語でも英語でも字幕をつけられるので、よかったら視聴してみてください。

tagPlaceholderカテゴリ:

英語を練習しましょう☆

Share!

マロー二エデュテインメント

小田急小田原線 相武台前駅 南口 徒歩2分

maroniedutainment

Instagramでfollow!

プライバシーポリシー | サイトマップ
COPYRIGHT © 2021-2025 MaroniEdutainment, ALL RIGHTS RESERVED.
ログアウト | 編集
  • ホーム
  • イベント情報
  • MaroniEdutainmentの英語
  • なぜ英語?
  • クラス
  • お問い合わせ
  • ご利用案内
  • アクセス
  • 使用教材
  • 代表あいさつ
  • ブログ
    • マローニ
    • こどものえいご
    • 大人の英語
    • 季節
    • お知らせ